
萩と言えば海鮮系のイメージが強いですが、欧風家庭料理って興味あるな。詳細の情報知りたいのでお願いします。
【欧風家庭料理パウゼ】は、萩で欧風料理を味わえる唯一のお店。
海外滞在経験のあるご夫婦が経営されていて、本場のパエリアが人気です。

こんな人にオススメ
萩で本場のパエリアを食べたい人
45秒でサクッと確認!
タップで飛べる 目次

- 萩生まれ萩育ち、萩在住歴約40年
- 観光関連の仕事を、20年以上している
- 1人 + 匿名で、コツコツ運営
- 料理の写真は、スマホで撮影 + 加工無しで掲載
萩のことが、大好き
萩については、かなり詳しい
お客目線で、信頼度の高い情報を収集
ありのままで、鮮度の高い情報を発信

萩エリアのグルメ情報を写真&リールで、なるべく毎日発信中!
フォローして頂けると励みになります。
【欧風家庭料理パウゼ】について
店舗情報
店名 | 欧風家庭料理パウゼ |
食べログ点数 | ★★★3.03 |
営業時間 | 11:30~15:00 18:00~22:00 *オーダーストップは、閉店60分前 *夜は、5名様以上の予約のみ営業 |
定休日 | 毎週日曜日、月曜日 |
電話番号 | 0838-26-3778 *タップすると、電話できます。 |
萩には珍しい洋風な外観で、鮮やかなオレンジと三角屋根が特徴的。
全国で60番目の重要伝統的建造物群保存地区、萩市の浜崎エリアから徒歩圏内のお店。
浜崎伝統的建造物群保存地区とは?
浜崎は、萩藩の港町で、江戸時代以来の街路、敷地割がよく残り、南北を走る本町筋を中心に江戸時代から昭和初期に建てられた町家が数多く残る。
2001年11月に、萩市で3番目の重要伝統的建造物群保存地区に選定された。
海外に滞在経験を持つ御夫婦が経営され、海外生活で培ったヨーロッパの家庭料理が味わえる。
お店の向かいには、萩市民が愛して止まない「しそわかめ」で有名な井上商店があります。
しそわかめとは?
古来より天日干のわかめを刻み、ごはんにふりかけて食す風習に由来する商品。
やわらかく適度な歯ごたえのわかめに、しそ、ごま、かつおだしで味付けしたソフトなふりかけ。
いろんな料理のトッピングに利用可能な萩市民に愛される名産品。
下記の公式オンラインショップで購入可能。
店内の様子
ログハウスを思わせるオシャレな店内。
開放感抜群の高い天井。
窓際の席からは、美しい庭園を臨むことができる。
洋風な雰囲気の中で日本庭園を眺める、贅沢な時間を堪能。
駐車場
お店の1階部分に、3台駐車可能。
お店の向かい側に、5台駐車可能。
メニュー
お店の入り口にオシャレな手書きのメニューがあり、本日のメインディッシュの説明がある。
メインディッシュは日替わりなので、リピート必至のお店。
2種類のランチコースは、コスパ良くコース料理を堪能できる。
【欧風家庭料理パウゼ】食レポ
【欧風家庭料理パウゼ】の食レポです。
パウゼランチ
スープ、サラダ、フランスパン、本日のメインディッシュ、さらにもう1品選択可能、食後の飲み物まで一通り楽しめる大人気のランチ。
¥1,200(税込)
本日のメインディッシュの他に下記の4品より1品を選択可能。
- パエリア
- パスタペペロンチーノ
- パスタトマトソース
- パスタハーブ
スープ、サラダ、フランスパン
ひと口メモ
- 本日は、オーソドックスなコーンスープ
- 大根が主体のサッパリしたサラダ
- パンはおかわり可能
ボイルドスライスポーク レンズ豆ソース
ひと口メモ
- 豚しゃぶ的な感覚の料理
- 溶けるほど柔らかい豚肉
- レンズ豆が入ったソースは、しっかりした味付け
パエリア
ひと口メモ
- 看板メニューでもあるパエリア
- パラパラのご飯
- レモンをかけることでサッパリと食べれる
アイスコーヒー
ひと口メモ
- 食後に、コーヒー又は紅茶を選択可能
- ¥1,200で食後の飲み物まで付くコスパの良さ
【欧風家庭料理パウゼ】まとめ情報
記事のポイントをまとめます。
- 萩では珍しい洋風な建物
- 海外に滞在経験のあるご夫婦が経営
- ログハウスを思わせるオシャレな店内からは、日本庭園を臨むことができる
- コスパ抜群のパウゼランチ
- 本日のメインディッシュは日替わりなのでリピート必至

海外滞在経験のあるご夫婦が経営されていて、本場のパエリアが人気です。