
オススメのお店があれば情報お願いします。
萩のブランド魚を食べれるお店なら、【維新亭】一択。
萩のブランド魚「金太郎」を食べることができるお店だからです。

こんな人にオススメ
萩のブランド魚を食べたい人
タップで飛べる 目次

- 萩生まれ萩育ち、萩在住歴約40年
- 観光関連の仕事を、20年以上している
- 1人 + 匿名で、コツコツ運営
- 料理の写真は、スマホで撮影 + 加工無しで掲載
萩のことが、大好き
萩については、かなり詳しい
お客目線で、信頼度の高い情報を収集
ありのままで、鮮度の高い情報を発信

萩エリアのグルメ情報を写真&リールで、なるべく毎日発信中!
フォローして頂けると励みになります。
【維新亭】について
店舗情報
店名 | 維新亭 |
食べログ点数 | ★★★3.31 |
営業時間 | 11:00~14:00(平日) 11:00~14:30(土日祝) |
定休日 | 1月1日 |
電話番号 | 0838-24-4946 *タップすると、電話できます。 |
公式サイト | 維新亭 |
西日本屈指の集客を誇る萩の人気スポット、「道の駅 萩しーまーと」の中にあるお店。
平日は14:00閉店なので、早めに行くのがオススメ。
「道の駅 萩しーまーと」とは?
2001年にオープン。魚市場に併設された立地で、鮮魚をはじめ、多くの海産物、萩のお土産に至るまで幅広く取り扱う道の駅。
館内の食事場所では、それぞれ違った形で、海鮮料理を味わうことができる。
休日は混雑必死の、萩を代表する観光スポット。
館内には3つの食事場所があります。
【維新亭】は、萩しーまーと内の売店を通過して、右の奥にあります。
萩のブランド魚「金太郎」を使用したメニューが豊富です。
金太郎とは?
「金太郎」は、「ヒメジ」の地方名。15~20cm程度の大きさで、美しい薄赤色の魚。
まとまった漁獲量がない為、都市部への流通はあまりないが、萩市では古くから日常の食卓に上る魚として親しまれている。
白身には濃厚な甘みがあり、繊細な風味が味わえる。肌の朱色が映え、見た目も抜群。加工品にも最適と、幅広く用いることができる。
「道の駅 萩しーまーと」では、「金太郎」の加工品として、イタリア料理店の名店「アル・ケッチャーノ」の奥田政行シェフ監修の元、オイルルージュを開発され販売されてます。
オシャレな外観で、「金太郎」の美しい薄赤色が非常に美しい逸品。
萩のお土産に是非オススメですが、2021年5月現在「金太郎」が品薄状態のため欠品中になってます。
発売再開は禁漁期の終わる8月上旬の予定です。
商品の説明ページはコチラ。
店内の様子
店内は、カウンターのみの席で10席。
対面にならない形式、左右にパーテンションもあり、新型コロナウイルス対策もバッチリ。
駐車場
道の駅なので、駐車場スペースは十分あります。
トイレや、24時間利用可能なEV用急速充電器1台もあり、安心して車中泊できるスポットとしても有名。
とは言え大型連休等の際はかなり混雑して、「道の駅 萩しーまーと」入口の国道まで渋滞するので、注意が必要。
解決策は、入口を過ぎて裏側から行くとスムーズです。
少し離れた場所に駐車して3分程度歩くほうが逆に早く到着できます。
メニュー
丼物、定食メニュー。
萩のブランド魚「金太郎」の、天ぷら、天丼はじめ、魚から肉まで豊富に展開。
単品、飲み物メニュー。
お店の入り口には、写真付のわかりやすいメニュー。
「金太郎」や「イクラ」を豪華に使用したオススメのメニュー。
テイクアウト
お店の入り口横には、テイクアウト用の販売カウンターがあります。
スーパーの惣菜コーナー真っ青の非常に豊富な品揃え。
カリカリで美味しいと評判の唐揚げ。
お店の外にテラス席はあるので、テイクアウトして海の香りを感じながら食べるのもオススメ。
炙り鯖寿司
ワサビとの相性がバツグンで鯖好きにはたまらない。
¥625(税込)
15秒でサクッと確認!
やみつき味のトリ唐揚げ(小)
カリッと揚がった維新亭名物の唐揚げ。
¥330(税込)
15秒でサクッと確認!
【維新亭】食レポ
【維新亭】の食レポです。
限定ランチ
お得度NO1
¥1,100(税込)
ひと口メモ
- 平日限定のコスパ最高の定食
- 新鮮なお刺身、サラダ、揚げたての天ぷらを味わえる
15秒でサクッと確認!
刺身定食
萩のブランド魚「金太郎」を含む新鮮な刺身定食。
¥1,650(税込)
ひと口メモ
- 「金太郎」の刺身は萩でも珍しい
- 6種類の魚が味わえてお得
萩産あなごふっくら天ぷら定食
萩産あなごの天ぷら定食。
¥1,870(税込)
ひと口メモ
- 名前の通り、フワフワなあなご
- その他野菜の天ぷらも揚げたてでサクサク
- セットの漬物がサッパリして美味しい
15秒でサクッと確認!
金太郎天ぷら定食
萩のブランド魚「金太郎」の天ぷら定食。
¥1,650(税込)
ひと口メモ
- 揚げたての天ぷらはサクサクで美味しい
- 3切れ付いているので、「金太郎」を十分堪能できる
- 「金太郎」の身は、フワフワ
カキフライ定食
¥1,650(税込)
ひと口メモ
- 揚げたてジューシーなカキフライ
- 大ぶりなカキフライが5個
- 冬の味覚を一年中堪能できる
15秒でサクッと確認!
瀬付きアジフライ定食
萩のブランド魚の筆頭格である「背付きあじ」のフライ。
¥1,320(税込)
ひと口メモ
- 揚げたてのフライはサクサクで美味しい
- 肉厚で脂がのった瀬付きあじ
- タルタルソースと、ソースをお好みで
- ボリューム満点の定食
背付きあじとは?
瀬付きあじは回遊性のあじと違い、瀬に居ついているためエサをたっぷり食べ、脂がのってふっくら肉厚なのが特徴。
体の色はやや黄色を帯びていて色つやが良く、地元では別名「黄あじ」とも呼ばれる。
地魚たっぷり海鮮丼
地魚を中心に、イクラやエビも楽しめる海鮮丼。
¥1,870(税込)
ひと口メモ
- イクラ、エビを含めて8種類の魚を楽しめる
- 市場併設ならではの新鮮な魚
- セットの甘い卵焼きが美味しい
- 海鮮丼を少し楽しみたい人にはミニサイズもオススメ
ミニ海鮮丼
¥1,540(税込)
ひと口メモ
- ミニでも十分に海の幸を楽しめるのでオススメ
- セットの甘い卵焼きが美味しい
15秒でサクッと確認!
金太郎天丼
萩のブランド魚「金太郎」の天丼。
¥1,320(税込)
ひと口メモ
- 「金太郎」の身はフワフワで、天ぷらで食べるのはオススメ
- ホクホクの野菜の天ぷらも魅力的
- サッパリした「金太郎」に良く合う、天丼のタレ
【維新亭】街の声
@t.takashi94様
【維新亭】で使用可能クーポン
【維新亭】では、以下のクーポンが利用可能です。
クーポンを利用すると、ほとんど無料で食事することも可能です。
使用可能クーポン
萩にゃん。お得にゃ観光ク~ポン(第3弾)
萩市内の対象の宿泊施設に泊まる(一泊5,000円(税込)以上の宿泊プランが対象)と、チェックイン時にお一人様2,000円分のクーポンをプレゼント。
クーポンは、観光施設や飲食店、お土産店など、市内の取扱店で利用可能。
使用期間 | 令和4年3月25日(金)~6月30日(木) |
萩にゃん。お得にゃ観光ク~ポン(第3弾)についての詳細はコチラ。
【維新亭】まとめ情報
記事のポイントをまとめます。
- 2001年にオープンした、「道の駅 萩しーまーと」内のお店
- 「道の駅 萩しーまーと」は、西日本屈指の集客を誇る立ち寄り必須場所
- 平日は、14:00閉店なのでお早めに
- 萩のブランド魚「金太郎」を食べるならココ
- テイクアウトの唐揚げも定評あり

萩のブランド魚「金太郎」を食べることができるお店だからです。
コチラも見逃せない!
残り2つの「道の駅 萩しーまーと」内の食事場所について解説した記事がコチラ。
こちらもCHECK
-
-
【レストラン来萩】種類と新鮮さが魅力!萩しーまーとで「海鮮丼」ならココ!
「道の駅 萩しーまーと」で海鮮丼を食べようと思ってます。何店舗かあるみたいなので、オススメのお店があればお願いします。こういった疑問に答えます。本記事では、【レストラン来萩】の詳細情報、食レポを説明します。「道の駅 萩しーまーと」で海鮮丼を食べたい人、是非記事をご覧ください。
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
【浜料理 がんがん】9:30オープン!早朝から魚を満喫する朝定食
せっかく萩に来たので、朝食から魚を満喫したいな。朝から海鮮が食べれるお店があれば情報お願いします。こういった疑問に答えます。本記事では、【浜料理 がんがん】の詳細情報、食レポを説明します。朝から魚を満喫できる朝食を食べたい人、是非記事をご覧ください。
続きを見る