
相談者さん
吉田町の「ミヨシノ醤油」の跡地に、新しくコーヒーショップがオープンしたみたい。
今度行ってみたいので、詳細の情報お願いします。
結論から言います。
【COFFEEBOY 萩店】は、2021年7月15日にオープンしました。
山口県内で6店舗を展開するコーヒー専門店の7店舗目。
1961年創業の自家焙煎コーヒー豆専門店なので、期待度MAXです。

リノシー
こんな人にオススメ
【COFFEEBOY 萩店】のコーヒーが飲みたい人

リノシー
- 萩生まれ萩育ち、萩在住歴約40年
萩のことが、大好き
- 観光関連の仕事を、20年以上している
萩については、かなり詳しい
- 1人 + 匿名で、コツコツ運営
お客目線で、信頼度の高い情報を収集
- 料理の写真は、スマホで撮影 + 加工無しで掲載
ありのままで、鮮度の高い情報を発信

Instagram
【DISCOVER HAGI】の、Instagramはじめました。
萩エリアのグルメ情報を写真&リールで、なるべく毎日発信中!
フォローして頂けると励みになります。
【DISCOVER HAGI】 Instagram
【COFFEEBOY 萩店】について

店舗情報
萩市のメインストリートにある、吉田町の「ミヨシノ醤油」の跡地に2021年7月15日にオープン。
「ミヨシノ醤油」は、創業100年以上の萩を代表する醤油屋さん。
【COFFEEBOY 萩店】の横に並ぶ3棟の醤油蔵は、萩市の景観重要建造物に指定されてます。
「ミヨシノ醤油」は現在、市内中心部から10km程度離れた明木地区に拠点を移して営業されてます。
»ミヨシノ醤油【公式】
萩は新鮮な日本海の海の幸が魅力。
お刺身で食べる際、魚の味を最大限に引き出す甘みのある醤油が特徴で、お土産にもオススメの一品。
コーヒーボーイは、周南市発祥のコーヒー豆の焙煎工場。
1961年創業で60年以上の歴史を誇る老舗。
現在山口県内で6店舗を展開されていて、【COFFEEBOY 萩店】は7店舗目で山陰エリア初出店。
明治維新発祥の地、萩に新たしいコーヒー文化が根付きそうで期待度MAX。
店内の様子
白基調の清潔感ある店内。
手土産にもオススメなコーヒーのセットや、コーヒー豆の種類も豊富に販売。

萩店限定の小物の販売もある。

駐車場
店舗の裏に駐車場が整備されてます。

2021年8月時点では、大雨の影響で蔵の瓦が落ちる危険がある為、利用できない状態になっていましたが、2021年10月現在では、普及作業も終わり利用可能になっています。
メニュー
コーヒーショップとしてオーソドックなメニュー展開ながら、自分好みの細かなトッピングが可能。
お得なドリンクチケットの販売もあり、回数券的に利用可能で、チケット1枚で値段に関係なくどのコーヒーも注文できる。
6枚で¥2,376(税込)で販売されており、1枚あたり¥396なのでリピーターにはかなり嬉しいサービス。
しかもチケット利用の場合は、オプションも無料になるので買っておいて損のないドリンクチケット。

テイクアウト
ドリンクは、テイクアウト販売が基本。
コーヒー豆やカフェオレベース等は、贈答品にもオススメの逸品。
ここでしか買えない萩店オリジナルのブレンドもある。

【COFFEEBOY 萩店】食レポ

【COFFEEBOY 萩店店】の食レポです。
アイスコーヒー

¥453(税込)
ひと口メモ
- 味の好みを伝えることで自分好みのコーヒーに
- しっかりとしたコーヒーの味を楽しみつつも、キリッと飲みやすい
100年珈琲


毎年世界各国より状態の良いコーヒー豆をセレクトしてねるドリップで抽出。
1l×2本 ¥1,836(税込)
ひと口メモ
- 香り高く味わい深いコーヒー
- 贈答品は勿論、自宅用でも飲みたいコーヒー
【COFFEEBOY 萩店】まとめ情報

記事のポイントをまとめます。
- 2021年7月15日にオープン
- 山口県内で6店舗を展開するコーヒー専門店の7店舗目
- 創業100年以上の萩を代表する醤油屋を改装し、白基調のオシャレな店内
- 手土産にもオススメなコーヒーのセットや、コーヒー豆の種類も豊富に販売
- お得なドリンクチケットの販売も見逃せない

リノシー
【COFFEEBOY 萩店】は、2021年7月15日にオープンしました。
山口県内で6店舗を展開するコーヒー専門店の7店舗目。
1961年創業の自家焙煎コーヒー豆専門店なので、期待度MAXです。