PR

【Panadería KIKI(パナデリア キキ)】「ハードパン」が売り!東光寺の中にあるお店

キキ アイキャッチ

 

相談者さん
東光寺の中に【Panadería KIKI(パナデリア キキ)】っていうパン屋さんできたみたい。

 
お寺の中にあるパン屋さんって雰囲気良さそうなので、詳細の情報お願いします。

 

【Panadería KIKI(パナデリア キキ)】は、歴史ある東光寺に中にオープンしたお店。

 
萩では珍しい「ハードパン」を売りにしているオススメのお店です。

リノシー

 

こんな人にオススメ

【Panadería KIKI(パナデリア キキ)】の情報が知りたい人

 
筆者情報

 

リノシー
Instagramでも、萩エリアのグルメ情報を紹介してます。

 
フォローして頂けると励みになりますので宜しくお願い致します。

【DISCOVER HAGI】 Instagram

 

\Amazonで人気商品をチェック/

今売れている物を知りたい

 

【Panadería KIKI(パナデリア キキ)】について

キキ 外観1

 

店舗情報

店名 Panadería KIKI(パナデリア キキ)
食べログ点数 ★★★評価なし
営業時間 10:00~15:00
*売り切れ次第終了
定休日 毎週火曜日、水曜日、木曜日
電話番号 無し
公式サイト Panadería KIKI
Instagram Panadería KIKI

市内中心部から車で10分程度の場所で、近くには世界遺産「松下村塾」をはじめ、松陰先生の誕生地や墓所等多くの観光地が点在するエリア、毛利家菩提寺である東光寺の駐車場の一角にあります。

東光寺住職の娘さんが、地元萩にUターンされ2019年2月にオープンしたお店。

東光寺総門

 

東光寺とは?

元禄4年(1691)に3代藩主毛利吉就が萩出身の名僧慧極を開山として創建した全国屈指の黄檗宗(おうばくしゅう)の寺院。
で、大照院とならぶ毛利家の菩提寺。総門、三門、鐘楼、大雄宝殿はいずれも国の重要文化財に指定されており、名刹の面影を残す。

»東光寺【公式】

「KIKI(キキ)」と聞くと、「魔女の宅急便」を思い出す人が多いかと思いますが、お店の名前は愛犬の名前が由来とのこと。

ちなみに、「Panadería」は、スペイン語で「パン屋さん」のことです。

菓子パンではなく、食事として食べることができる、「ハードパン」を売りにされてます。

萩では、「ハードパン」を売りにしているお店は他にないので貴重な存在。

オーナーさんが、手作りで作業されているため、営業日が金曜日〜月曜日までとなっているので注意。

毎週第3土曜日に、市内で開催される「はぎマルシェ」にも出店されているので、そちらの会場でも購入可能。

 
【はぎマルシェ】って何?って人は、コチラの記事をどうぞ。

こちらもCHECK

はぎマルシェ アイキャッチ
【はぎマルシェ】毎月第3土曜日開催!萩の「おいしい」が集まったイベント

【はぎマルシェ】ってイベントが、毎月開催されてるみたい。どんなイベントか詳しく知りたいので、詳細の情報お願いします。こういった疑問に答えます。本記事では、【はぎマルシェ】の詳細情報、食レポを説明します。【はぎマルシェ】で、萩の「おいしい」を体験したい人、是非記事をご覧ください。

続きを見る

 

最新の定休日情報

公式のInstagramでUPされている2024年1月の定休日は下記の通り。

 

店内の様子

若い女性オーナーならではの、可愛らしい内装。

キキ 店内1

「よつ葉バター」、「萩の塩」を使用しているとのことで、パンにかける強いこだわりを感じます。

キキ 店内3

 

駐車場

東光寺の駐車場の一角にあるお店なので、共有して使用可能です。

ただし、駐車場がある場所は東光寺の裏門になりますので、注意が必要。

東光寺の表門を正面に見ると、右の坂を約200メートル登った場所に裏門があります。

営業日には、お店の看板が出ているのでわかりやすいです。

キキ 入口1

 

メニュー

「ハードパン」を売りにしているので、「カンパーニュ」や「食パン」がメインの展開。

キキ メニュー

 

カンパーニュとは?

「カンパーニュ」は田舎の意味。パリの周辺の田舎で作られ、パリに持ち込まれていたことに由来するネーミング。
ドーム型の大きめのフランスパンで、元々は穀物や果物などについている酵母の力で発酵させていたことから、生地に酸味や独特の風味がある。
ジャムやパテを塗ったり、チーズをのせてピザのように焼いたりと食べ方はいろいろ。

 

 

【Panadería KIKI(パナデリア キキ)】食レポ

【Panadería KIKI(パナデリア キキ)】の食レポです。

 

食パン

キキ 食パン(450円)

人気NO1の食パン。
¥450(税込)

ひと口メモ

  • ふんわりと小麦の香りが漂う
  • 柔らかな口当たりが癖になる
  • リピーターの多い人気商品

 

15秒でサクッと確認!

 

カンパーニュ

キキ カンパーニュ(300円)

看板メニューのカンパーニュ。
¥300(税込)

ひと口メモ

  • 3日間かけて作った生地はモチモチ
  • 焼いて食べると、香りがより楽しめる
  • ジャムたチーズ等、アレンジは自由自在

 

カンパーニュ クルミ・チーズ

キキ カンパーニュ クルミ・チーズ(400円)

看板メニューのカンパーニュに、クルミとチーズを練り込んだパン
¥400(税込)

ひと口メモ

  • クルミの歯ごたえ風味がなんとも言えない
  • チーズたっぷりなので、チーズ好きにオススメ
  • オーブンで焼くことで、より香ばしくなる

 

カンパーニュ with クリームチーズ ・パンチェッタ

キキ カンパーニュ with クリームチーズ ・パンチェッタ(400円)

看板メニューのカンパーニュに、クリームチーズとパンチェッタを練り込んだパン
¥400(税込)

ひと口メモ

  • クリームチーズがたっぷり練り込まれている
  • パンチェッタとはカルボナーラによく使わる豚肉の塩漬け
  • オーブンで焼くことで、より香ばしくなる

 

15秒でサクッと確認!

 

メロンパン

キキ メロンパン(200円)

¥200(税込)

ひと口メモ

  • 人気NO2
  • 表面のビスケット生地がカリカリ
  • 小さめなので、女性も食べやすい

 

15秒でサクッと確認!

 

めんたいポテト

キキ めんたいポテト(250円)

¥250(税込)

ひと口メモ

  • パンの中に、小さめの「ジャガイモ」1個
  • ホクホクの「ジャガイモ」と「めんたい」の相性が良い

 

クリームパン

キキ クリームパン(200円)

¥200(税込)

ひと口メモ

  • 甘すぎないクリーム
  • フワフワの生地

 

塩バターパン

キキ 塩バターパン(250円)

¥250(税込)

ひと口メモ

  • バターの風味と塩味が良い感じ
  • シンプルな味わいが癖になるパン

 

ソーセージ

キキ ソーセージ(250円)

¥250(税込)

ひと口メモ

  • 大きめで、パキパキのソーセージ1本
  • 少し固めのパンとソーセージが良く合う

 

枝豆・チーズ

キキ 枝豆チーズ(250円)

¥250(税込)

ひと口メモ

  • 枝豆とチーズをたっぷり使用
  • ずんだ風で、枝豆好きにはたまらない

 

くるみパン

キキ くるみパン(300円)

¥300(税込)

ひと口メモ

  • 表面をカリ、中はフワッとしたパン
  • くるみがたっぷり入って風味がなんとも言えない

 

 

【Panadería KIKI(パナデリア キキ)】まとめ情報

キキ 看板

記事のポイントをまとめます。

  • 毛利家菩提寺、東光寺の駐車場内にある
  • 近くには、松蔭先生関連の観光地多数
  • 営業日が週4日(金・土・日・月)なので注意
  • 萩では珍しい「ハードパン」がメイン

 

リノシー
【Panadería KIKI(パナデリア キキ)】は、歴史ある東光寺に中にオープンしたお店。

 
萩では珍しい「ハードパン」を売りにしているオススメのお店です。

 

 

コチラも見逃せない!

萩市内の「パン屋さん」が気になる人向け、萩市内の「オススメパン屋さん」をまるっとまとめた記事がコチラ。

こちらもCHECK

萩のオススメパン屋さん アイキャッチ
【萩のオススメパン屋さん】萩で立ち寄り必須のパン屋さんを完全網羅

萩でオススメのパン屋さんを探してます。萩は海鮮系のイメージが強いけど、意外とパン屋さんが多いみたいなので情報お願いします。こういった疑問に答えます。本記事では、【萩のオススメパン屋さん】の詳細情報、食レポを説明します。萩でオススメのパン屋さんの情報が知りたい人、是非記事をご覧ください。

続きを見る

-【萩市で食べる】
-,

error: Content is protected !!