どこに行けば食べれるのか、詳細の情報お願いします。
昭和6年創業の津和野で一番古い食堂です。
こんな人にオススメ
津和野で名物の「黒いなり」を食べたい人

フォローして頂けると励みになりますので宜しくお願い致します。
【美松食堂】について

店舗情報
| 店名 | 美松食堂 |
| 食べログ点数 | ★★★3.33 |
| 営業時間 | 10:00~17:00 |
| 定休日 | 毎週水曜日 |
| 電話番号 | 0856-72-0077 *タップすると、電話できます。 |
太皷谷稲成神社表参道にあるそば屋さん。
昭和6年創業で90年以上の歴史がある津和野で1番古い食堂。

日本五大稲荷のひとつに数えられる太鼓谷稲成神社の表参道のすぐそばにあるので、参拝前後の立ち寄りにオススメ。

店内の様子
以前はレトロ感満点の店内でしたが、現在はリニューアルされてます。

お店の名前が書かれた書に歴史を感じる。

駐車場
お店には駐車場がないので、少し離れた場所の河原に駐車可能。

空気の澄んだ冬の空が美しい。

メニュー
名物「黒いなり」はじめ、そばとうどんをラインナップ。
津和野観光中の昼食にもオススメ。

懐かしい食品サンプルにも歴史を感じる。

【美松食堂】食レポ

【美松食堂】の食レポです。
いなりずし

¥650(税込)
ひと口メモ
- 見た目にインパクトバツグンの名物
- 7時間煮込んで大豆の味を感じる
肉うどん

¥600(税込)
ひと口メモ
- お肉がたっぷり入った肉うどん
- オーソドックスなうどんは、いなりずしと相性バツグン
そば定食

¥1,200(税込)
ひと口メモ
- 名物「黒いなり」とかやくそばの定食
- 津和野の山菜も楽しめる
割子そば定食

¥1,270(税込)
ひと口メモ
- 名物「黒いなり」と割子そばの定食
- 色々食べたい人にオススメ
【美松食堂】周辺の観光スポット
【美松食堂】周辺の観光スポットです。
津和野城



鎌倉時代に吉見頼行公が30年かけて築城したもので三本松城とも呼ばれている。
頂上に登れば正面に秀峰青野山、眼下に津和野の町並みが広がり、さらにSLが走る様はまるでミニチュアの世界。
さだまさしの「案山子」に登場する風景がそのまま広がります。
【美松食堂】まとめ情報

記事のポイントをまとめます。
- 太皷谷稲成神社表参道にあるそば屋さん
- 昭和6年創業で90年以上の歴史がある津和野で1番古い食堂
- 名物「黒いなり」は7時間煮込んで大豆の味を感じる
- 色々食べれる定食もオススメ
昭和6年創業の津和野で一番古い食堂です。
コチラも見逃せない!
萩市内の「おそば屋さん」が気になる人向け、萩市内の「おそば屋さん」をまるっとまとめた記事がコチラ。
こちらもCHECK
-
-
【萩のオススメそば屋さん】そば屋をお探しの方必見!萩のそば屋さんをまるっと紹介
萩で美味しいそば屋さんを探してます。旅先のランチの定番は「そば」だと思うので、オススメの情報お願いします。こういった疑問に答えます。本記事では、【萩のオススメそば屋さん】の詳細情報、食レポを説明します。萩でオススメのそば屋さんの情報が知りたい人、是非記事をご覧ください。
続きを見る