
どんなお店か気になるな。
南片河町の【ホトリテイ(畔亭)】入口に新しくオープンしたのは、【nero bake(ネロ ベイク)】。
人気の【ホトリテイ(畔亭)】の姉妹店で、コーヒーとカカオを自家焙煎して販売するお店。

こんな人にオススメ
新しくオープンした【nero bake(ネロ ベイク)】の情報を知りたい人
タップで飛べる 目次

- 萩生まれ萩育ち、萩在住歴約40年
- 観光関連の仕事を、20年以上している
- 1人 + 匿名で、コツコツ運営
- 料理の写真は、スマホで撮影 + 加工無しで掲載
萩のことが、大好き
萩については、かなり詳しい
お客目線で、信頼度の高い情報を収集
ありのままで、鮮度の高い情報を発信

萩エリアのグルメ情報を写真&リールで、なるべく毎日発信中!
フォローして頂けると励みになります。
【nero bake(ネロ ベイク)】について
店舗情報
店名 | nero bake(ネロ ベイク) |
食べログ点数 | 評価なし *Googleの口コミでは、 ★★★3.0 |
営業時間 | 12:00~16:00 |
定休日 | 不定休 *5月は、2日(火)、11日(水)、12日(木)、18日(水)、19日(木)、25日(水)、26日(木) |
電話番号 | 0838-25-8644 *タップすると、電話できます。 |
Nero Bake |
萩市南片河町に2022年1月8日にオープンしたお店。
コーヒーとカカオを自家焙煎して販売するお店で、テイクアウトが基本。
世界遺産「萩城下町」から徒歩圏内、お店の前にはオシャレなベンチもあるので観光中の休憩にオススメ。
雑誌にも度々掲載される人気店【ホトリテイ(畔亭)】の姉妹店なので、期待度MAX。
【ホトリテイ(畔亭)】についての詳細は、コチラの記事をどうぞ。
こちらもCHECK
-
-
【ホトリテイ(畔亭)】庭園を眺めながら飲む・バリスタの淹れたカフェラテ
【ホトリテイ(畔亭)】って、日本庭園があるカフェで人気みたい。今度行ってみたいので、詳細の情報お願いします。こういった疑問に答えます。本記事では、【ホトリテイ(畔亭)】の詳細情報、食レポを説明します。萩で美しい日本庭園を見ながら食事を楽しみたい人、是非記事をご覧ください。
続きを見る
店内の様子
おしゃれなウッドデッキがあり、開放的な窓からは日差しが差し込む心地よい店内。
駐車場
駐車場がないので、萩博物館の駐車場が最寄。
*駐車場代:普通車310円/1日(萩市民は無料)
徒歩3分の距離ですが、観光のことを考えると便利。
萩を観光される場合は、2ヶ所目以降の駐車場が無料になるサービスがあるので、是非ご活用ください。
下記の、萩・明倫学舎のサイトで紹介されてます。
対象となる駐車場は、下記の通り。
*Googleマップがひらきます。
メニュー
毎日内容の違う焼き菓子。
種類豊富で、甘くない物もあるのも嬉しい。
【nero bake(ネロ ベイク)】食レポ
【nero bake(ネロ ベイク)】の食レポです。
本日のコーヒー
¥450(税込)
ひと口メモ
- 日替わりのコーヒー
- コーヒー好きにも満足頂けるこだわりの味
15秒でサクッと確認!
カフェラテ
¥450(税込)
ひと口メモ
- ほろ苦いコーヒーとミルク甘さが絶妙
15秒でサクッと確認!
焦がし醤油スコーン
¥330(税込)
ひと口メモ
- 甘くないので軽食にもなるスコーン
- サクッとした表面に醤油の香ばしさが何とも言えない
黒ゴマ・あんこ・ナッツ スコーン
¥330(税込)
ひと口メモ
- サクッとした表面が何とも言えない
- 黒ゴマとナッツの風味とあんこの甘みがコーヒーと相性最高
【nero bake(ネロ ベイク)】街の声
@23.ryoka__様
【nero bake(ネロ ベイク)】まとめ情報
記事のポイントをまとめます。
- 【nero bake(ネロ ベイク)】は、2022年1月8日にオープン
- コーヒーとカカオを自家焙煎して販売するお店
- テイクアウトが基本
- 世界遺産「萩城下町」から徒歩圏内
- 人気の【ホトリテイ(畔亭)】の姉妹店なので、期待度MAX

人気の【ホトリテイ(畔亭)】の姉妹店で、コーヒーとカカオを自家焙煎して販売するお店。