辺見えみりコンテ店舗の魅力を深掘りします。
女優・辺見えみりさんが手がける新ブランド「コンテ(conte)」が、東京・青山、新宿、丸の内に次々と店舗をオープンし話題を集めています。
40代からのおしゃれ迷子を救うような、フェミニンとモードが融合した洗練されたアイテムたち。
その背景には、辺見さん自身のリアルな悩みや想いがありました。
この記事では、店舗情報はもちろん、ブランドに込められた哲学や実際のアイテムの魅力までたっぷりとご紹介。
店舗で感じたリアルな声や、ノベルティ情報、オンラインストアとの違いもわかりやすくまとめています。
辺見えみりコンテ店舗の“今”と“これから”を知れば、あなたのおしゃれもきっと変わるはずです。
さあ、一緒にその世界をのぞいてみましょう。
\買い忘れはありませんか?/
辺見えみりコンテ店舗の全貌を徹底ガイド
辺見えみりコンテ店舗の全貌を徹底ガイドしていきます。
今、もっとも注目を集めている新ブランド「コンテ(conte)」は、彼女のセンスと想いが詰まったお店なんです。
青山・新宿・丸の内にオープンした理由
コンテの第一号店がオープンしたのは、表参道・骨董通りに位置する青山店。
感度の高い大人の女性が多く集まる街で、ブランドの世界観と非常にマッチしています。
続いて新宿店は、ファッション好きが集まるルミネ新宿に出店。
若者から大人まで幅広い層にリーチできる立地で、初の常設としてかなり注目を集めました。
そして三店舗目は東京駅直結の丸ビルにオープン。
ビジネスパーソンや旅行客が多く行き交う場所で「旅」をテーマにした新たな挑戦をしています。
それぞれの店舗には、異なる雰囲気やターゲットが設定されており、ブランドの奥行きと広がりを感じますね。
各店舗の基本情報とアクセス詳細
各店舗の基本情報とアクセス詳細です。
店舗名 | 住所 | 営業時間 | オープン日 |
青山店 | 東京都港区南青山5-10-5 1F | 平日12:00〜20:00 土日祝11:00〜19:00 |
2024年9月6日 |
新宿店 | 東京都新宿区西新宿1-1-5 ルミネ新宿 ルミネ1 2F | 11:00〜21:00 | 2024年9月12日 |
丸の内店 | 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸ビル1F | 平日・土曜11:00〜21:00 日祝11:00〜20:00 |
2025年5月17日 |
どの店舗も駅チカでアクセス良好なのが嬉しいポイント!
特に丸の内店は東京駅直結で、旅行や出張のついでに立ち寄れるのが便利ですよね。
店舗ごとの限定ノベルティが熱い
各店オープン時には、3万円以上の購入でオリジナルポーチがプレゼントされる限定企画もあります。
店舗 | ノベルティ |
青山店 | ベージュのミニポーチ |
新宿店 | ネイビーのポーチ |
しかもこのポーチ、ブランドの代表コートと同じ生地で作られてるんです。
ファンとしてはコレクションしたくなりますよね。
数量限定なので早い者勝ちです。
筆者は青山店のベージュをゲットしましたが、肌なじみが良くて毎日バッグに入れてるお気に入り。
内装や什器から感じる世界観とは
店舗に入るとまず驚くのが、その空気感。
青山店は、ベージュとグレージュを基調にした落ち着いた空間に、アンティーク家具がセンス良く配置されています。
新宿店は都会的なシャープさを感じる一方、リラックスできる居心地の良さも演出。
そして丸の内店は「旅」をテーマにホテルのような雰囲気!
コンシェルジュカウンターをイメージした什器もあり、非日常を感じる空間にワクワクが止まりません。
来店前にチェック!Instagramライブ配信
オープン前には公式インスタグラムでライブ配信も実施されました。
- 青山店:9月5日(木) 14:00〜
- 新宿店:9月12日(木) 10:00〜
ディレクターの辺見えみりさん本人も登場し、店内を案内したり、おすすめアイテムを紹介してくれました。
これを見て「行くしかない!」って思った方も多いのでは?ライブってやっぱりリアルで魅力が伝わりますよね。
オンラインストアと実店舗の違いとは
もちろんコンテの商品は、実店舗だけじゃなくオンラインでも購入可能です。
サイト | 取扱状況 |
ユナイテッドアローズ公式 | ◎ |
ZOZOTOWN | ◎ |
楽天ファッション | ◎ |
ただし!ノベルティや限定アイテムは実店舗限定のことが多いのでご注意を。
時間に余裕があるなら、やっぱり実際にお店で手に取って見るのがオススメです。
今後の出店予定地とブランド展開の予測
現在の店舗は都内3店舗のみですが、今後は全国展開の可能性も十分ありそうです。
九州にはすでに博多店がオープンしていて、そちらも初日から行列ができるほどの人気。
今後は大阪・名古屋・札幌あたりに出店されるんじゃないかなと、勝手に予想してます。
特に地方都市で本当に似合う服を探している大人の女性たちにとって、待望のブランドになること間違いなしです!
コンテに込めた辺見えみりの想いとブランド哲学
コンテに込めた辺見えみりの想いとブランド哲学について紹介します。
彼女の人生観とファッションへの情熱がたっぷり詰まったブランドであり、ただの「服」では終わらないんです。
ブランド誕生のきっかけと背景
コンテが誕生したのは、辺見えみりさんが「40代になって似合う服が分からなくなった」という個人的な体験から。
若い頃に着ていた服がしっくりこなくなってきた。
でも、だからといって“無難な服”で自分をごまかすのも違う。
そんな葛藤のなかで「もっと自分を楽しめる服を作りたい」と立ち上がったのがブランドの始まり。
自らのおしゃれ迷子を通して、多くの同世代の女性たちに寄り添いたいという想いが込められているんです。
このリアリティのある出発点が、多くの共感を呼んでいる理由でもありますよね。
ターゲットは大人の女性、その理由とは
コンテがターゲットにしているのは、30代後半〜50代のしなやかな強さを持った女性たち。
忙しい毎日を送りながらも、自分の心地よさやスタイルを大切にしたいそんな人にぴったり。
「子育てがひと段落した」「自分のためにファッションを楽しみたい」という声も多く、まさに大人女性の今に寄り添うブランドです。
あくまで年齢で区切るのではなく、価値観やライフステージに合わせた提案がされているのが素敵なんです。
私も試着したとき「なんだか自分にぴったりな服に出会えた!」としみじみ感じました。
フェミニン×マスキュリンの絶妙なバランス
コンテの魅力は、女性らしい柔らかさと、メンズライクなディテールのいいとこ取り。
例えば、柔らかいシルエットのブラウスに、ややハンサムな立ち襟やシャープなカフスを組み合わせたり。
コートも、ふんわり感と直線的なラインが同居していて、まさにモードとナチュラルの融合。
この絶妙なバランス感覚が「着るだけで洗練される」秘密なんですよね。
見た目だけでなく、動きやすさや着心地も大事にされていて、リアルクローズとして完成度が高いです。
人気アイテムとそのこだわりポイント
ここで、SNSやショップスタッフから「これが人気!」と言われているアイテムをいくつかご紹介。
- ジャンプスーツ:旅行でも一枚でキマると大好評。しわになりにくくて、オシャレなのにラク。
- バイカラーコート:ベルト使いや配色のセンスが絶妙。羽織るだけで主役級です。
- スクエアネックニット:デコルテを美しく見せるカッティング。袖のリブがオシャレ度UP。
- ツヤ感パンツ:はき心地が軽いのに、美脚効果バツグン。リピーター多数です。
どれも「大人が着て浮かないデザイン」でありながら、ちゃんとトレンドも取り入れているのが人気の理由。
正直、全部ほしくなっちゃうやつです。
「Novel BEIGE」に込められた意味
ブランドステートメントの「Novel BEIGE(新しいベージュ)」には、単なる色の話ではない深い意味があります。
ベージュって、地味に見えることもあるけど、実はその人らしさを引き立てる色。
派手すぎず、でも確かに存在感がある──そんな女性像を象徴しているのがこのカラーなんです。
コンテでは、そのベージュをグレージュやナチュラルカラーと重ねて、奥行きのある世界観を作っています。
派手じゃないけど目を惹くって、まさに大人の美学だと思いませんか?
口コミ・ファッション業界からの評価
雑誌「オトナミューズ」や「WWD JAPAN」など、ファッション業界からも絶賛の声が。
特に「40代のためのモードブランド」という立ち位置が新しく、同世代のスタイリストやモデルからも支持されています。
SNSでも「やっとこういう服が出てきた!」「無理してないのにおしゃれに見える」など共感のコメントが続出。
インスタで #コンテ購入品 を検索すると、リアルなコーディネートがたくさん見られるのでおすすめですよ。
筆者が実際に店舗で感じたリアルな声
筆者も実際に青山店に足を運び、いくつかアイテムを試着してきました。
まず、スタッフさんの接客がめちゃくちゃ丁寧!まるでパーソナルスタイリストがついてくれてる感じ。
アイテムの素材感も素晴らしく、特にニットは「肌にふれるたびうっとり」ってなるレベル。
「この服、自分のこと分かってくれてるな」って思えるデザインが多くて、すっごく安心感があるんです。
帰り際には「次はどの店舗にも行ってみよう!」って自然に思えました。
これってすごいことですよね。
辺見えみりのプロフィールとこれまでの軌跡
辺見えみりのプロフィールとこれまでの軌跡を振り返ります。
女優としてのキャリアだけでなく、アパレルやコスメの世界でも感性を発揮してきた彼女の歩みは、多くの女性にとって憧れの存在です。
女優・タレントからブランドディレクターへ
1993年に女優としてデビューした辺見えみりさんは、その後、テレビや舞台、バラエティ番組でも活躍。
明るくて親しみやすいキャラクターとしてお茶の間でも人気を集めました。
しかし、彼女は単なるタレントにとどまらず、次第に「ファッション」への強い興味を持ち、2000年代から徐々にディレクション業へと移行。
「自分らしい服を、自分の手で届けたい」という思いが強まり、今回のブランド「コンテ」へとつながっていくんです。
この変化は好きなことに正直に生きる彼女らしさそのものですよね。
これまでに手がけたブランドやプロジェクト
実は辺見さん、コンテ以前にもアパレルブランドを立ち上げていたんです。
2013年から2018年までは、別のブランドで等身大のおしゃれを提案し、多くのファンを魅了してきました。
また、書籍出版やセレクトショップとのコラボなど、幅広い分野で感性を発揮。
トレンドに流されない「自分らしさ」を大事にする姿勢が、多くの女性から共感を得ています。
今のコンテの完成度の高さは、これまでの積み重ねがあるからこそだと納得です。
現在注目のコスメブランド「mizuka」について
アパレルだけでなく、コスメブランド「mizuka(ミズカ)」の代表としても活動中。
こちらは肌と心を整えるをテーマに、自然由来の原料を使ったスキンケア商品を展開。
「年齢を重ねても、美しさは積み重ねられるもの」という彼女の想いが商品設計にも反映されています。
ファッションとコスメ、どちらも今の自分を愛するための手段として、彼女のライフワークになっているんですね。
SNSでの発信力とファンとのつながり
辺見さんのInstagram(@emiri_hemmi)では、日常のコーディネートやアイテム紹介だけでなく、マインドや価値観も発信。
どれも無理をしない心地よさに満ちていて「背伸びしすぎないおしゃれ」に共感するフォロワーが多数。
ライブ配信やストーリーズでは、ブランドの舞台裏や日々の想いがリアルに伝わってきて、距離の近さも魅力のひとつ。
まるで友達みたいな感覚でフォローしてる方も多いと思います。
今後の活動に期待されること
現在のアパレル、コスメ、メディアでの活動に加えて、今後はライフスタイル全体の提案へ広がる可能性も。
実際、店舗内の空間づくりや什器選びにも彼女のセンスが反映されており、インテリアや暮らし方のプロデュースも注目されています。
また、ファッション講座やスタイリングアドバイスなど、“学べる場”としての活動にも意欲を見せているそう。
自分自身を整えて、好きになって、輝いていく──そんな女性を後押しする存在として、これからの発信にもますます目が離せません!
辺見えみりコンテ店舗情報まとめ
辺見えみりコンテ店舗情報をまとめます。
辺見えみりコンテ店舗は、女優・辺見えみりさんがリアルな悩みをもとに生み出した、大人の女性のためのブランドです。
青山・新宿・丸の内と続々オープンし、それぞれの店舗で異なる世界観と特典が用意されています。
ブランドの哲学には「Novel BEIGE」という新しい価値観と、自分らしさを大切にする想いが込められているようです。
ジャンプスーツやバイカラーコートなど人気アイテムも多く、オンラインでも購入可能ですが、店舗ならではの魅力もたっぷり。
辺見えみりさんの感性が詰まったこのブランドは、今後さらに全国に広がっていくことが期待されています。
詳細は公式サイト(ユナイテッドアローズ コンテ公式ページ)や、公式Instagramをご覧ください。